飲んだ後は、
2009年08月06日
きっと、誰もが一度は飲んだことがあるだろうパックのジュース。
飲んだ後は、たたんでゴミ箱へ!ですよね。
昔は接着剤が妙に固くてなかなかたたみ難かったりしましたが、
剥がさなくていいように折り目が付いていたり、
最近のパックはたたみ易くなったような気もします。
で、こちらの野菜ジュース(おいしいですよね)
飲んだ後、もちろん私もちゃんとたたみました。

たたむ前は、ちょうど折りしろ(?)のところで隠れているんですが、
たたむと現れるメッセージ。。。
これを初めて見つけたとき、軽く感動だったんですが。
何か、嬉しくありませんか?
たたんだパック握りしめて、一人喜んでました。
飲んだ後は、たたんでゴミ箱へ!ですよね。
昔は接着剤が妙に固くてなかなかたたみ難かったりしましたが、
剥がさなくていいように折り目が付いていたり、
最近のパックはたたみ易くなったような気もします。
で、こちらの野菜ジュース(おいしいですよね)
飲んだ後、もちろん私もちゃんとたたみました。
たたむ前は、ちょうど折りしろ(?)のところで隠れているんですが、
たたむと現れるメッセージ。。。
これを初めて見つけたとき、軽く感動だったんですが。
何か、嬉しくありませんか?
たたんだパック握りしめて、一人喜んでました。
Posted by 華氏 at
18:10
│Comments(0)
唐突に。
名誉のために一応言っておく。迷子では、ない。
2009年01月12日
今日は両親と天満屋に行ってきました。
ケーキを食べた後に別行動。
で、本屋で漫画を買って。そろそろ帰ろうか、と父と一緒に母のケータイに電話、、、
しかし、何度かけ直しても繋がらない。
母が着信に気付いて連絡が来るまでもうちょっとまわるか。と父と話していたところに、
、、、ん?
何か、どこからともなく聞き覚えのある言葉が聞こえる気がする。。。
"、、、○○ ○○様、お連れ様がお待ちでございます。~までお越し下さいませ、、、"
(・_・)エッ......?
自分、まさかの フ ル ネ ー ム で呼び出し放送されました。。。
後に母に聞けば、ケータイを持って来るのを忘れていたとか。
いや、確かにちゃんと連絡はついたんだけどもね。フルネームは勘弁!
誰も気付かないとは分かっていても、妙に恥ずかしかったですσ(^◇^;)。。。
ケーキを食べた後に別行動。
で、本屋で漫画を買って。そろそろ帰ろうか、と父と一緒に母のケータイに電話、、、
しかし、何度かけ直しても繋がらない。
母が着信に気付いて連絡が来るまでもうちょっとまわるか。と父と話していたところに、
、、、ん?
何か、どこからともなく聞き覚えのある言葉が聞こえる気がする。。。
"、、、○○ ○○様、お連れ様がお待ちでございます。~までお越し下さいませ、、、"
(・_・)エッ......?
自分、まさかの フ ル ネ ー ム で呼び出し放送されました。。。
後に母に聞けば、ケータイを持って来るのを忘れていたとか。
いや、確かにちゃんと連絡はついたんだけどもね。フルネームは勘弁!
誰も気付かないとは分かっていても、妙に恥ずかしかったですσ(^◇^;)。。。
Posted by 華氏 at
22:43
│Comments(0)
ブログ初め
2009年01月11日
あけまし、、、た、おめでとうございます。
はい。遅ればせながら今年の初ブログです。
本年も、ゆるゆる参ります。宜しくお願いいたします。
■□■
、、、で。
ゆるゆる行くと言って、1月も もう11日になってのブログ初めなわけですが。
怒涛の冬休みでした。
クリスマスだー。と思ったら年賀状作成に追われ、
正月も終わり、旅行から帰ってきたと思ったら大阪へ年に1度の診察へ行き、
ついでの買い物ツアーが待っていました。
で、その翌日はとうとう授業。
あっという間に冬休みが終わってしまった、、、(゜□゜;)
来週からは本格的に日常が戻ってきます。今のうちに充電充電。。。
正月の旅行。
帰ったらブログでupできるように写真撮って旅行日記でも書こうと思っていたのに、全然そんな余裕なかった。。。
父親が持っていたデジカメにもあんまりいい写真無かったし。
ので、そのうち出来れば。。。

仕方が無いので大阪に行ったときに買ったストラップでも。
前から気になっていた おなじみのコラボシリーズです。
とうとう買ってしまった、、、
まァ、大阪の魔力ということで、ね。
はい。遅ればせながら今年の初ブログです。
本年も、ゆるゆる参ります。宜しくお願いいたします。
■□■
、、、で。
ゆるゆる行くと言って、1月も もう11日になってのブログ初めなわけですが。
怒涛の冬休みでした。
クリスマスだー。と思ったら年賀状作成に追われ、
正月も終わり、旅行から帰ってきたと思ったら大阪へ年に1度の診察へ行き、
ついでの買い物ツアーが待っていました。
で、その翌日はとうとう授業。
あっという間に冬休みが終わってしまった、、、(゜□゜;)
来週からは本格的に日常が戻ってきます。今のうちに充電充電。。。
正月の旅行。
帰ったらブログでupできるように写真撮って旅行日記でも書こうと思っていたのに、全然そんな余裕なかった。。。
父親が持っていたデジカメにもあんまりいい写真無かったし。
ので、そのうち出来れば。。。
仕方が無いので大阪に行ったときに買ったストラップでも。
前から気になっていた おなじみのコラボシリーズです。
とうとう買ってしまった、、、
まァ、大阪の魔力ということで、ね。
Posted by 華氏 at
18:36
│Comments(0)
年の瀬
2008年12月27日
気付けば今年もあと4日。お久し振りです。
寒い日が続きますね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
年始のご挨拶といえば年賀状!ということで、
私は昨日、無事に投函してきました。
ちゃんと元日に届いてくれることを祈ってます。
明日からしばらく家族で旅行に行って来ます。
そんなわけで、たぶん今年最後のブログです。
■□■
この一年、いろんなことがありました。
《あしたさぬき》と出会ったのも今年ですね!
今年、私と関わって下さった皆さまに感謝です。
来年も宜しくお願い致します◇
2008年、ありがとう!
寒い日が続きますね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
年始のご挨拶といえば年賀状!ということで、
私は昨日、無事に投函してきました。
ちゃんと元日に届いてくれることを祈ってます。
明日からしばらく家族で旅行に行って来ます。
そんなわけで、たぶん今年最後のブログです。
■□■
この一年、いろんなことがありました。
《あしたさぬき》と出会ったのも今年ですね!
今年、私と関わって下さった皆さまに感謝です。
来年も宜しくお願い致します◇
2008年、ありがとう!
Posted by 華氏 at
21:31
│Comments(0)
今日、家族が一人増えます。
2008年08月04日
いや、弟が帰って来るだけなんですけどね。
人数が増えるとチャンネル権の争奪相手も増えるという、、、あと、リビングのどの辺りを陣取るかとか(笑)
いやいや。帰って来てくれて嬉しいですよ。
毎日、暑い日が続きますね。
私は今日、やっとテストが終わりました!
ふと、学校に向かう車の窓から見える、私服でチャリに乗って遊びに向かう子どもたちの何と羨ましかったことか!(笑)
テストといえば、某日某所某方との会話。
「テストっていったらアレやね。大体、前日とかに一夜漬けで詰め込んで、当日そのテストが終わったら頭を空っぽにして、また次の日のテストのことを詰め込む。っていう。」
「うんうん。」(華氏)
「僕のときもそうだったわ。いつの時代も、学生はそんなもんやろうね。」
ですよね!それが学生の歩むべき道ですよね(そんなわけない)
でもね。おっしゃる通り。おっしゃる通りなんだけど、その会話には我が母親も交ざってたんですよね。。。
まぁ、いつもあまり勉強してないなんてとっくにお気付きだと思うんですけど。
彼女の無言が不安を煽って、内心ドキドキでした。
明日からは三日間、怒濤の集中講義です。
夏休みまでもう一息、頑張ります!
人数が増えるとチャンネル権の争奪相手も増えるという、、、あと、リビングのどの辺りを陣取るかとか(笑)
いやいや。帰って来てくれて嬉しいですよ。
毎日、暑い日が続きますね。
私は今日、やっとテストが終わりました!
ふと、学校に向かう車の窓から見える、私服でチャリに乗って遊びに向かう子どもたちの何と羨ましかったことか!(笑)
テストといえば、某日某所某方との会話。
「テストっていったらアレやね。大体、前日とかに一夜漬けで詰め込んで、当日そのテストが終わったら頭を空っぽにして、また次の日のテストのことを詰め込む。っていう。」
「うんうん。」(華氏)
「僕のときもそうだったわ。いつの時代も、学生はそんなもんやろうね。」
ですよね!それが学生の歩むべき道ですよね(そんなわけない)
でもね。おっしゃる通り。おっしゃる通りなんだけど、その会話には我が母親も交ざってたんですよね。。。
まぁ、いつもあまり勉強してないなんてとっくにお気付きだと思うんですけど。
彼女の無言が不安を煽って、内心ドキドキでした。
明日からは三日間、怒濤の集中講義です。
夏休みまでもう一息、頑張ります!
Posted by 華氏 at
14:09
│Comments(0)
えいっ、、、!
2008年07月14日
去る12日、とうとう噂のあしたさぬき連を見学に行って来ました!
実は、前回の日記で書いていた始めたいこととは、あしたさぬきイベントに参加することでした。
まずは見学でね、見学。。。(.. )
分かり難くオブラートに包んで包んで、更に包んだ表現のおかげでちょっと驚かせちゃったようですが、温かく迎えてくださって嬉しかったです◎
当日の昼ごろまで、やっぱりどうしようか。とか悩んでいたんですが、もう、えいっ、、、!とね。えいっ、、、!と。
それにしても、皆さん踊る踊る。
当日は、あれを踊りながら町を練り歩くのか、、、(え、違うっけ?)
暑い日が続きますので、体調にはお気をつけ下さいね。
実は、前回の日記で書いていた始めたいこととは、あしたさぬきイベントに参加することでした。
まずは見学でね、見学。。。(.. )
分かり難くオブラートに包んで包んで、更に包んだ表現のおかげでちょっと驚かせちゃったようですが、温かく迎えてくださって嬉しかったです◎
当日の昼ごろまで、やっぱりどうしようか。とか悩んでいたんですが、もう、えいっ、、、!とね。えいっ、、、!と。
それにしても、皆さん踊る踊る。
当日は、あれを踊りながら町を練り歩くのか、、、(え、違うっけ?)
暑い日が続きますので、体調にはお気をつけ下さいね。
Posted by 華氏 at
17:44
│Comments(0)
3つの気?いやいや、4つだよ。
2008年07月11日
今年の春ぐらいから、或ることを始めたいなー。と思っていて。
それを始めるには(期間とタイミングという意味での)時間と、
あと、まぁ自分の元気と、やる気と、勇気?が必要らしい。
2週間前に、「あ、始めるチャンスかも」という機会がありました。
何だか妙にアクティブな気分だった私はやる気満々だったのですが、急に予定が変わったり、天気が悪かったりして結局、出来ず仕舞い。
そのときのやる気が大きかった分、ダメになったときのショックが大きかったというか、心が挫けたというか。。。
一度始めたら継続してやりたいことなんですが、月末には試験も始まるし、今始めても続けるのはちょっと無理だよなぁ。と思ったらまた悩む。。。
悶々としながら2週間。
続けられなくても。一回だけでもいいか!と、ただいまやる気モード。(投げやりじゃないよ!)
今週がラストチャンスだよな!
このやる気に、元気と勇気が付いてきてくれれば、、、あと、天気。
新たな一歩には、いっぱいエネルギーが必要です。
それを始めるには(期間とタイミングという意味での)時間と、
あと、まぁ自分の元気と、やる気と、勇気?が必要らしい。
2週間前に、「あ、始めるチャンスかも」という機会がありました。
何だか妙にアクティブな気分だった私はやる気満々だったのですが、急に予定が変わったり、天気が悪かったりして結局、出来ず仕舞い。
そのときのやる気が大きかった分、ダメになったときのショックが大きかったというか、心が挫けたというか。。。
一度始めたら継続してやりたいことなんですが、月末には試験も始まるし、今始めても続けるのはちょっと無理だよなぁ。と思ったらまた悩む。。。
悶々としながら2週間。
続けられなくても。一回だけでもいいか!と、ただいまやる気モード。(投げやりじゃないよ!)
今週がラストチャンスだよな!
このやる気に、元気と勇気が付いてきてくれれば、、、あと、天気。
新たな一歩には、いっぱいエネルギーが必要です。
Posted by 華氏 at
19:43
│Comments(2)
心のオアシス
2008年07月09日
先月からずっと買いたいと思っていたCD、やっとこさGET◎
毎週お買い物に通っていたと思ったら、買いたいものが出来たとたん、トンと行かなくなるという。。。(^_^;)
約一ヵ月、ジリジリしてました。
すきだなァ、BUMP(〃^艸^〃)
ストーリーのある詩が素敵◇

毎週お買い物に通っていたと思ったら、買いたいものが出来たとたん、トンと行かなくなるという。。。(^_^;)
約一ヵ月、ジリジリしてました。
すきだなァ、BUMP(〃^艸^〃)
ストーリーのある詩が素敵◇
Posted by 華氏 at
22:17
│Comments(0)
大根??
2008年07月03日
6月22日の日記に書いていた「生い茂る(?)大根目撃」
書くだけ書いて、画像を投稿するのを忘れていました(^_^;)
その大根がコチラ↓6月3日、母が撮影。

あまり大きさがわかりませんが、「そこだけトウモロコシ畑か!?」とか思うぐらい背は高かったです(ボキャブラリー乏し過ぎてすみません;)
リハビリに行っている病院の近くの畑で発見。
「こんなの、なかなか無い!」と、わざわざ車を降りて近くまで観察に行った母の話によると、まるで枝垂桜のように、大根の実(種?)がなっていたとか。
え、大根ってあんなんだったっけ?
なんだか不思議な光景。。。
一週間後にはなくなっていました。
書くだけ書いて、画像を投稿するのを忘れていました(^_^;)
その大根がコチラ↓6月3日、母が撮影。

あまり大きさがわかりませんが、「そこだけトウモロコシ畑か!?」とか思うぐらい背は高かったです(ボキャブラリー乏し過ぎてすみません;)
リハビリに行っている病院の近くの畑で発見。
「こんなの、なかなか無い!」と、わざわざ車を降りて近くまで観察に行った母の話によると、まるで枝垂桜のように、大根の実(種?)がなっていたとか。
え、大根ってあんなんだったっけ?
なんだか不思議な光景。。。
一週間後にはなくなっていました。
Posted by 華氏 at
14:04
│Comments(0)
タルト
2008年06月25日
今日のおやつは「かにわしタルト店」のタルトでした◎
期間限定で4分の1×4のセット。
フルーツ、チョコバナナ、ヨーグルト(いや、レアチーズかな?分からん;)、ベイクドチーズの4種類が入っていました。
私はチョコバナナのタルトがお気に入り◇
ココアのタルト台にバナナとチョコクリームが入ってます。
お店が通学途中にあって、毎日看板を見ているんですが、今までずっと”にしかわ”タルト店だと思ってました。。。(^_^;)
かにわし、かにわし、、、「かにわしタルト店」です。
■かにわしタルト店■
住所: 〒760-0080 香川県高松市木太町2区 1559-15
TEL&FAX: 087-897-6676
営業時間: 10:00〜19:30
定休日: 火曜日


大きな地図で見る
期間限定で4分の1×4のセット。
フルーツ、チョコバナナ、ヨーグルト(いや、レアチーズかな?分からん;)、ベイクドチーズの4種類が入っていました。
私はチョコバナナのタルトがお気に入り◇
ココアのタルト台にバナナとチョコクリームが入ってます。
お店が通学途中にあって、毎日看板を見ているんですが、今までずっと”にしかわ”タルト店だと思ってました。。。(^_^;)
かにわし、かにわし、、、「かにわしタルト店」です。
■かにわしタルト店■
住所: 〒760-0080 香川県高松市木太町2区 1559-15
TEL&FAX: 087-897-6676
営業時間: 10:00〜19:30
定休日: 火曜日
大きな地図で見る
Posted by 華氏 at
15:10
│Comments(0)
何食わぬ顔で、
2008年06月22日
自分が立ち止まっている間にも、世間では色々なことが起こっているなぁ。。。
とか何とか思いつつ、何食わぬ顔で久々の更新です。
、、、いや、私の生活もちゃんと回ってました。
以下、この一ヶ月の出来事、ダイジェストでドン!
・生い茂る(?)大根目撃
・いとこが御結婚!
・隔週、時々毎週、ゆめタウンうろうろ
・初めてのロバのパン
いや、あんまり無いな。
香川で暮らして、かれこれ20年弱。
「ロバのパン」知りませんでした。
いや、どこからとも無く聞こえてくる例の歌は、もう小学生のころから耳に馴染んでるんですけどね。
いつも聞こえてくるあの音楽は何なんだろう、とかずっと思ってました。
今年の初め、たまたま聞こえてきた時に母がいたので、
「この音楽、昔からよく聞こえてくるんやけど何なん?」
って訊いたところ、「ロバのパン」と判明。
そして先月、とうとう「ロバのパン」初体験(笑)
大学にて授業中、歌が聞こえるなー、と思っていたら、帰りにふと校門を見ると「ロバのパン」が!
もちろん買って帰りました。
よもぎアンパンと、まめパン!蒸しパンっぽい?おいしー!
小・中時代、授業中開け放した窓から聞こえてくるものといったら、この「ロバのパン」の歌か、マルナカの宣伝だったなぁ。
懐かしい(笑)
とか何とか思いつつ、何食わぬ顔で久々の更新です。
、、、いや、私の生活もちゃんと回ってました。
以下、この一ヶ月の出来事、ダイジェストでドン!
・生い茂る(?)大根目撃
・いとこが御結婚!
・隔週、時々毎週、ゆめタウンうろうろ
・初めてのロバのパン
いや、あんまり無いな。
香川で暮らして、かれこれ20年弱。
「ロバのパン」知りませんでした。
いや、どこからとも無く聞こえてくる例の歌は、もう小学生のころから耳に馴染んでるんですけどね。
いつも聞こえてくるあの音楽は何なんだろう、とかずっと思ってました。
今年の初め、たまたま聞こえてきた時に母がいたので、
「この音楽、昔からよく聞こえてくるんやけど何なん?」
って訊いたところ、「ロバのパン」と判明。
そして先月、とうとう「ロバのパン」初体験(笑)
大学にて授業中、歌が聞こえるなー、と思っていたら、帰りにふと校門を見ると「ロバのパン」が!
もちろん買って帰りました。
よもぎアンパンと、まめパン!蒸しパンっぽい?おいしー!
小・中時代、授業中開け放した窓から聞こえてくるものといったら、この「ロバのパン」の歌か、マルナカの宣伝だったなぁ。
懐かしい(笑)
Posted by 華氏 at
18:42
│Comments(0)
褒める
2008年05月19日
上手に人のことを褒めるって難しいです、、、よね?
友達の誕生日には皆でメッセージを集めて、寄せ書き(らしきもの)を作成するんですが。
私がかいたメッセージが友達に「センス良いね」と褒められました。
普段から母に「あんたセンス無いねぇ」とか言われている私は、嬉しいやら、申し訳ないやら(^_^;)
でも、嬉しい。
何か、こう。
例えばこの場合、書かれたヤツを見て、そのカードを褒める。じゃなくて、人を褒める。っていうね。
この微妙な違い。
おだて、、、褒め方が上手いなぁ、と。
多分、私だったら普通にカードの方を褒めていたと思います。
というか、思いも付かないかと。
まぁ、大人の事情・社交辞令発動!は置いといて。
上手に人を褒めることが出来るようになりたいな。
友達の誕生日には皆でメッセージを集めて、寄せ書き(らしきもの)を作成するんですが。
私がかいたメッセージが友達に「センス良いね」と褒められました。
普段から母に「あんたセンス無いねぇ」とか言われている私は、嬉しいやら、申し訳ないやら(^_^;)
でも、嬉しい。
何か、こう。
例えばこの場合、書かれたヤツを見て、そのカードを褒める。じゃなくて、人を褒める。っていうね。
この微妙な違い。
多分、私だったら普通にカードの方を褒めていたと思います。
というか、思いも付かないかと。
まぁ、大人の事情・社交辞令発動!は置いといて。
上手に人を褒めることが出来るようになりたいな。
Posted by 華氏 at
16:37
│Comments(0)
おやつに
2008年05月11日
お昼ご飯を食べに出かけた帰りに31に寄ってお持ち帰りしてきたアイスクリーム。
一週間も冷凍庫で保管していたらカチカチになっていました(^_^;)
スプーンが立たないよ!
ちなみにラムレーズン&抹茶。
いろんなフレーバーがあって目移りするけど、結局いつも定番に落ち着いてしまう私。
ここは一発、思い切ってコレとか!
Posted by 華氏 at
16:12
│Comments(0)
初めての、、、?
2008年04月30日
今日は、授業の帰りにゆめタウンに行ってきました。
お昼はパン屋さん!
で。本日、とうとう母と別行動。
電動車椅子になって初です!
1時間くらい一人でウロウロ。。。
本屋さんで欲しい物も見つかり、いざレジへ。
お会計が無事済んだときはひっそりと達成感、、、ほっ(´∀`)
気分は、さながら”初めてのお使い”でした(笑)
Posted by 華氏 at
17:29
│Comments(2)
お久!
2008年04月27日
久しぶりのブログです。
あっという間に一週間が過ぎてゆく。。。
今日は久しぶりに天満屋に行ってきました。
永いこと来てなかったけど、お店の感じ変わった?
お昼は Afternoon Tea でフレンチトーストでした。
あの カリカリ と しっとり が絶妙!(≧□≦)
実は、今日は本屋さんに行きたいが為だけのお出かけでした。
買いたい漫画があっても何処に置いてあるのか分からなくて。
だから、一回買ったことあるお店なら同じ場所だから分かるかなー、って。
で、結局ありませんでした(ノ_<。)
まだ入ってなかったのかな。
また今度、ちゃんとした本屋さんに探しに行きます。
あっという間に一週間が過ぎてゆく。。。
今日は久しぶりに天満屋に行ってきました。
永いこと来てなかったけど、お店の感じ変わった?
お昼は Afternoon Tea でフレンチトーストでした。
あの カリカリ と しっとり が絶妙!(≧□≦)
実は、今日は本屋さんに行きたいが為だけのお出かけでした。
買いたい漫画があっても何処に置いてあるのか分からなくて。
だから、一回買ったことあるお店なら同じ場所だから分かるかなー、って。
で、結局ありませんでした(ノ_<。)
まだ入ってなかったのかな。
また今度、ちゃんとした本屋さんに探しに行きます。
Posted by 華氏 at
17:51
│Comments(2)
本質、本性。
2008年04月16日
自分で思っている自分の性格と、人に思われている自分の性格って違うこともあるよね。という話。
また、場所によって態度を変えたりしている人だと、その人に対しての印象もその場その場で変わったりする。
いや、人の本質って何処にあるんだろうと思って。
例えば。自分の本質が、人に思われている性格より、自分で把握している性格の方に近かったとしても、周りに直接影響を与えるのは人に見られている自分の方だから、やっぱりそっちが大事なんだろうか。(大事という表現も何か違う気がするけども)
Posted by 華氏 at
15:34
│Comments(0)
整理整頓
2008年04月14日
リビングに設置されている私の私物入れ。
我家にはパソコンがリビングにしか無いのでレポート課題等も全部リビングにて。
教科書をいちいち持って来るのが面倒なので、この籠の中に入れて置いてあります。
そんなことをしているうちに本やらマンガやらDVDやらが増え、ただいまカオス状態に、、、(^_^;)
ちなみにこの籠、100均で購入。どこのスーパーでも目にするアレです(^u^)
長年スーパーでも使用されているだけあって結構丈夫!
Posted by 華氏 at
17:53
│Comments(0)
靴
2008年04月11日
ふぅ。授業が始まって最初の一週間、乗り切りました。。。
学校の帰りに靴屋さんに寄って来ました。
今履いている靴は4年履き続けているんですが、靴底の踵が磨り減ってかなり可哀想な状態に、、、
結構前から新しい靴を探していたんですが、なかなか穿きやすい靴が無くて。
そのままずるずる履き続けていたんですがとうとう今日新しい靴を買ってもらいました!
しかし、今まで靴底が歪んだ靴を履いていたせいか、靴底がまっすぐな新しい靴を履いて立つと違和感が(^_^;)
いや、これが正しい靴底の在り方なのね。。。
Posted by 華氏 at
18:39
│Comments(0)
Bran-new
2008年04月04日
昨日から学校が始まりました。
新学年!新しい生活のスタート!
でもその前に、、、
時間割をせっせと作ってます。悩む悩む(-"-;)
そして、フィールドワークという言葉に後込みする私、、、
まだまだ考え中ですρ(.. )
更に昨日は学校の帰りに三越に行ってきました。伊勢丹三越ですね。
もちろん電動車いす。
(↑での)移動距離は今までで一番だったと思います。
帰りの駐車場で、車の側にとまった瞬間に要充電のアラームが鳴りました。
ギリギリσ(^◇^;)
バッテリー要注意、っと。。。
おみやげにケーキを買って帰りました。
ティームースケーキ。
色がうすーい緑色で綺麗◇
もちろん美味しかったです◎
新学年!新しい生活のスタート!
でもその前に、、、
時間割をせっせと作ってます。悩む悩む(-"-;)
そして、フィールドワークという言葉に後込みする私、、、
まだまだ考え中ですρ(.. )
更に昨日は学校の帰りに三越に行ってきました。伊勢丹三越ですね。
もちろん電動車いす。
(↑での)移動距離は今までで一番だったと思います。
帰りの駐車場で、車の側にとまった瞬間に要充電のアラームが鳴りました。
ギリギリσ(^◇^;)
バッテリー要注意、っと。。。
おみやげにケーキを買って帰りました。
ティームースケーキ。
色がうすーい緑色で綺麗◇
もちろん美味しかったです◎
Posted by 華氏 at
18:48
│Comments(0)